start
Differences
This shows you the differences between two versions of the page.
Both sides previous revisionPrevious revisionNext revision | Previous revision | ||
start [2025/09/06 07:07] – picopicop | start [2025/09/11 13:13] (current) – [移植性の高さ] picopicop | ||
---|---|---|---|
Line 4: | Line 4: | ||
* [[PicoPicoScript の文法]] | * [[PicoPicoScript の文法]] | ||
* [[PicoPicoScript のAPI]] | * [[PicoPicoScript のAPI]] | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
===== PicoPicoScript とは ===== | ===== PicoPicoScript とは ===== | ||
- | PicoPicoScript(ピコスク)は、あなたの夢を燃料に動くインディー向けゲームエンジンです! | + | PicoPicoScript(ピコスク)は、 |
- | * ゼロからスクラッチで開発されており、C/JavaScript に似た文法で快適なスクリプト開発が可能 | + | * 完全 [[スクラッチ]] で開発された 2D ゲームエンジン |
- | * Windows だけでなく macOS, Linux, WebAssembly, | + | * C や JavaScript に似た文法で快適なスクリプト開発が可能 |
- | * 最新ハードでの2Dゲームプログラミングをかんたんに実現 | + | * Windows だけでなく macOS, Linux, WebAssembly, |
- | * ランタイムはたった2MBの単一EXEファイル | + | * 最新ハードでの 2D ゲームプログラミングをかんたんに実現 |
- | * JITコンパイラによる高速実行 | + | * ランタイムはたった |
- | * MITライセンスで自由に利用可能 | + | * [[JIT コンパイラ]] による高速実行 |
+ | * [[MIT ライセンス]] で自由に利用可能 | ||
[[https:// | [[https:// | ||
+ | |||
+ | 「もしゲームエンジンがどこでも動くとしたら、世界はどう変わるだろう?」 | ||
+ | |||
+ | このひとつの問いから、PicoPicoScript は生まれました。人間の創造性は、コンピュータの性能や、住んでいる場所、持っている道具に左右されるべきではありません。PicoPicoScript は、「どんな環境にあっても、すべてのクリエイターが探求できる場を作る」という信念から生まれた、人に優しいゲームエンジンです。 | ||
+ | |||
+ | PicoPicoScriptは、古い PC や低スペックなマシンでも軽快に動作します。コンピュータさえあれば、誰でも創作の場を持つことができ、最新で最高のハードウェアは必要ありません。PicoPicoScript は、環境の限界を超えて、すべてのクリエイターの心強い仲間です。教室で Raspberry Pi を使っていても、あるいは難民キャンプで国連支給の Chromebook を使っていても、PicoPicoScript はシンプルで思いやりのあるツールとして、あなたのアイデアを自分らしい形にするお手伝いをします。作りたいものがあるなら、PicoPicoScript はいつでもそばで伴走してくれる、そんなツールです。 | ||
+ | |||
+ | PicoPicoScript の目標はシンプルです。ゲーム開発を、誰にでも手の届く、親しみやすいものにすること。世界のどこにいても、自分のペースで創作できるゲームエンジン、それが PicoPicoScript です。 | ||
+ | |||
+ | 夢こそがこのゲームエンジンの燃料であり、才能がスパークプラグです! | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
===== Live Web Demo ===== | ===== Live Web Demo ===== | ||
Line 22: | Line 37: | ||
[[https:// | [[https:// | ||
[[https:// | [[https:// | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 開発ステータス ====== | ||
+ | |||
+ | * バージョン0.8.xブランチで活発に開発中 | ||
+ | * 安定版 1.0.0 リリースを計画中 | ||
+ | |||
+ | 最新ビルドは下記の環境で動作しています | ||
+ | |||
+ | ^Type ^OS ^Status | ||
+ | |デスクトップ|Windows | ||
+ | | |macOS |○ 動作 | ||
+ | | |Linux | ||
+ | | |FreeBSD | ||
+ | |モバイル | ||
+ | | |Android | ||
+ | |その他 | ||
+ | | |Unity | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 注目の機能 ===== | ||
+ | |||
+ | ==== わずか 1.4MB という小ささ ==== | ||
+ | |||
+ | 配布時のサイズを小さくすることで、ゲームの高速ダウンロードが可能です。(ダウンロードが長くてやめてしまうこと、ありますよね。) | ||
+ | |||
+ | ==== 書いてすぐ実行できる便利さ ==== | ||
+ | |||
+ | PicoPicoScript は書き換えたらすぐにリロード可能!(「ビルド」に相当する作業は、必要に応じて JIT コンパイラが行ってくれるため、意識する必要がありません。) | ||
+ | |||
+ | ==== 高速動作の快適さ ==== | ||
+ | |||
+ | JIT コンパイラの導入により、実測で 2.6 倍から 13.5 倍の高速化の効果が得られました。(CPU によってかなり異なる) | ||
+ | |||
+ | ==== 移植性の高さ ==== | ||
+ | |||
+ | サポートする動作環境は Windows, macOS, Linux, iOS, Android, WebAssembly, | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
===== スクリプト例 ===== | ===== スクリプト例 ===== | ||
Line 48: | Line 104: | ||
</ | </ | ||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== クイックスタート ===== | ||
+ | |||
+ | [[クイックスタート]] | ||
+ | |||
+ | - [[https:// | ||
+ | - ゲームスクリプトを実行 | ||
+ | - サンプルゲームを picopico.exe と一緒に置く | ||
+ | - picopico.exe を実行 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 日本のゲームプログラミング文化 ===== | ||
+ | |||
+ | 令和の最新環境で N88-BASIC のように気軽にゲームを開発できます。キッズにも、また、あの頃 BASIC でゲームを作ったことがある方にも、最新のパソコンでゲーム作りを楽しんでいただけるはずです。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== ChatGPT サポート ===== | ||
+ | |||
+ | ChatGPT を使って ゲームのテンプレートを自動生成する場合、先に以下のリファレンスを読み込ませてください。 | ||
+ | |||
+ | * [[PicoPicoScript の文法]] | ||
+ | * [[PicoPicoScript のAPI]] | ||
+ | |||
+ | 読み込み後は、ChatGPT から直接実行可能な PicoPicoScript のゲームを生成できます。 | ||
+ | |||
+ | 💡 注意: ChatGPT では、「+」ボタン をクリックして Web検索 を有効にすると、上記リファレンスを参照できるようになります。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== ライセンス ===== | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | PicoPicoScript | ||
+ | Copyright (C) 2025, PicoPicoP. All rights reserved. | ||
+ | </ | ||
+ | PicoPicoScript は MIT ライセンスの下で公開されているオープンソースソフトウェアです。 | ||
+ | 商用プロジェクトを含め、自由に利用・改変・再配布することができます。 | ||
start.1757110069.txt.gz · Last modified: by picopicop